当院における点滴療法について
当院では点滴療法(自費治療)を取り入れております。
歯科での点滴療法は以下のような方にオススメします。
・歯周病予防、進行を改善したい方
・口内炎、口角炎になりやすい方
・免疫力が低下している方
・口腔内のアンチエイジングがしたい方
等
現在、当院で導入しております点滴療法は
・高濃度ビタミンC点滴療法
・グルタチオン点滴療法
・マイヤーズカクテル点滴療法
です
どの療法も元々体内に存在する栄養素や、食べ物などに含まれる栄養素を点滴するので、消化管の影響も受けず、副作用が非常に少ないのも特徴です。
必要な栄養素を血管から直接入れる事で体を望ましい状態に保つ事が出来ますし、病気の予防、アンチエイジング、感染症対策にも幅広い効果が期待できます。
実際、治療を受けられた患者様からは、歯肉の状態が良くなった、歯が凍みなくなった、良く噛めるようになった、更には疲労感がなくなった、肌の調子がよくなった、よく眠れるようになった、などのお声をいただいております。
点滴療法の詳しいお話は今後ホームページやインスタグラムに掲載予定です。
以下、私の所属する学会のHPのリンクを張っておきます。
院長 吉田忠史
2024年8月25日
今年も
こんにちは!歯科衛生士池内です(^-^)/
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今年も診療室から見える桜が綺麗に咲きました♪
私がよしだ歯科に勤務し出した頃から思うと随分寂しくなった感じですが、やはり見ていると癒されますね
皆さまは今年はどこかにお花見行かれましたか?
私は先週奈良へお花見に行って来たのですが、ちょうど見頃でいい時間を過ごすことが出来ました(^-^)
氷室神社の枝垂れ桜
↓
氷室神社は氷の神様で有名なのですが、氷の上におみくじをおくと文字が浮かび上がる氷みくじもありましたよ(^o^)
近鉄奈良駅からも歩いていけますし、氷室神社の枝垂れ桜は本当キレイなので、行ったことない方は是非一度足を運んでみられてはいかがでしょうか?
興福寺中金堂
↓
桜と中金堂を同時に見られるなんてo(^o^)o
格別なものがありました!
今日は桜のお話だけになってしまいましたが、次回は、歯のお話もブログに書かせて頂きますね!
お花見行かれた方また色々お話聞かせて下さいね!
2024年4月13日
健康寿命を伸ばすために
皆様ご無沙汰しております!
歯科衛生士池内です(^-^)/
寒い日が続いていますが、皆様体調崩されていませんか?
早いもので今年もあと僅かですね
さて
本日は健康寿命を伸ばすために出来ることについてお話させて頂きますね!
「健康寿命」って皆様聞いたことありますか?
「健康寿命」とは…
介護や長期入院をせずに、自立して生活が出来る寿命のことを言います!
よく聞く平均寿命とはまた違います
最近この「健康寿命」と「平均寿命」の差が問題視されています!
ちなみに、
日本人の平均寿命は
男性が81.49歳
女性が87.60歳(2022年)
です
そして
健康寿命が
男性が72.68歳
女性が75.38歳(2019年)です
データ年に少しズレがありますが
平均寿命は高いですが
健康寿命と
男性で8.81歳
女性では何と12.22歳もの開きがあります(>_<)
ということは
最期を迎えるまでに
介護であったり
病気などで健康上の問題を抱えながら
日常生活を送る方が
多くいらっしゃると言うことです
やはり
健康で長生きしたいですよね
本題の健康寿命を伸ばすためには
●バランスの良い食事
●適度な運動
●生活習慣病(がん・心臓病・脳梗塞・心筋梗塞など)の予防が重要です
そして
お口・歯の健康を保つことも
健康寿命を伸ばすためには
とてもとても大切なんです
噛むことが脳の活性化や
生活習慣病の予防にも深く関わっていると言われています
生活習慣病の1つと言われている
歯周病ですが
実に成人の7~8割がかかっていると言われており
その歯周病は
心臓病や糖尿病・認知症・がん・肺炎にも
深く関係しています!
歯科の観点からは
●定期的に歯科医院で
クリーニングをしてお口を清潔に保つこと
そして
●左右均等に噛める噛み合わせを獲得すること
●噛む・飲み込むために必要な
お口の周りや舌の筋肉を鍛えていくことが
将来の全身の健康
ひいては
健康寿命を伸ばすことに繋がりますよ!
これからも一緒に健康寿命を伸ばすために頑張っていきましょう(^o^)/
2023年12月25日
日本口腔筋機能療法(MFT)学会
皆様ご無沙汰しております。
歯科衛生士池内です(^-^)
ブログが更新出来ていなくてすみません。
10月18日19日に東京有楽町朝日ホールで日本口腔筋機能療法(MFT)学会が開催され参加して来ましたので、ご報告させて頂きます。
私も「当院における咬合育成に対する歯科衛生士の取り組み」という演題で口演発表させて頂きました。
日本口腔筋機能療法(MFT)学会で発表させて頂く機会を頂けた事本当に嬉しく思っています。
この2日間幅広い分野からの講演を聴講しとても充実した時間を過ごす事が出来ました。
口腔筋機能療法(MFT)を歯科治療・矯正治療に導入することで、お子さまであれば、顎顔面の健やかなる成長の一助に、また幅広い年齢で見た時には、健康寿命の延伸にも繋がるのではないかと改めて感じることが出来ました。
まずは学会のご報告まで。
また更新させて頂きます!
2023年10月19日
学会報告
皆様こんにちは(*^^*)
歯科衛生士池内です。
6月17日18日と東京国際フォーラムで開催されました日本顎咬合学会に参加してきましたので、本日はその報告をさせて頂きます。
私も口演発表をさせて頂いたのですが、今回の発表にあたり症例使用に快諾頂きました患者さま、保護者さま本当にありがとうございました。
本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです(*^▽^*)
この場を借りて改めてお礼を申し上げます!
今回の学会では、私はお子さまのお口の機能(例えば、食べる機能・お話する機能・飲み込む機能・呼吸・発音など)に問題があることで与える歯並び等への影響についてであったり、最近増えているお子さまの睡眠時無呼吸症候群についての講演をメインに聴講させて頂きました。
皆さまにも今回の学会で得た知識をまたお話させて頂きたいと思っています!
今回の学会を通して、当院で取り組んでいます口腔筋機能療法(MFT)は、続けることでお子さまであれば歯並びは基より将来の健康にも繋がる可能性があると改めて感じました!
これからも一緒に頑張っていきましょう♪
では、今日のところはこの辺で!
また更新させて頂きますね(^-^)
2023年6月18日
はじめまして(^-^)
初めまして!
北川です^^
4月になり、新生活も始まったところでみなさまにご挨拶をさせていただきます!
まず、自己紹介からさせ頂きます。
私の出身は三重県です。
伊勢市と松阪市のちょうど間にある町で育ちました^^
大阪には去年9月に引っ越してきたので、まだまだ知らないことがたくさんです…
趣味は料理やカフェ巡り、スポーツ観戦やNetflixを見ることです^^
コーヒーや紅茶も好きで以前はカフェで働いていたこともあります^^
みなさまと色んなお話ができることを楽しみにしております(*^^*)
そして、10月から歯科助手として勤務させて頂いて7ヶ月になりました。
感じたことと言いますと…
歯科の世界に足を踏み入れて良かったーーーーーーー!!!!!
この一言です。
こんなにも健康に歯が関係しているのかと、驚愕しています。。
治療のアシストにつかせて頂き、気になったことや、興味が湧いたことなど歯科衛生士の池内さんにお聞きするのですが、その回答に毎回驚きが隠せておりません!
え!それも歯と関係しているの?!と…そんな学びの毎日です!
歯や歯以外にもお口のなかを綺麗に、健康に保つことがどんなに大切か、学べる環境に感謝し、みなさまにもお伝えしていければと思います^^!
まだまだまだまだまだ未熟者ですが
みなさまの健康を願い、安心して治療を受けて頂けるよう、日々精進して参りますので、どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
長々となってしまいましたが、またブログにも登場させていただきます^^
写真は実家にいる愛犬です^^
親子です!
2023年4月5日
今年もキレイに咲きました!
皆様こんにちは!
ご無沙汰しております歯科衛生士の池内です。
今年もキレイに桜が開花しました
当院1番チェアーからの桜です
↓
治療の合間に桜を見て頂き少しでも癒しになれば嬉しく思います(^^)
週末には桜も満開を迎えるところも多そうなので、お花見しながらピクニックに出掛けるのも良さそうですね♪
コロナ禍で毎年行ってたお花見も行かなくなったので、今年こそはどこか行きたいなぁ…と考えています
さて、ここからは少し歯のお話をさせて頂きますね
本日はお悩みの方も多いドライマウス(口腔乾燥症)についてです!
ドライマウスとは…
簡単に言うと唾液の量が減る
または
唾液が出にくくなることで
お口の中が乾燥した状態になることを言います!
原因は色々あり
●病気(糖尿病・シェーグレン症候群など)によるもの
●お薬の副作用
●脱水
●ストレスによるもの
●口呼吸(お口がポカンとなっている状態)
などがあります
原因はこれらの中の1つの事もあれば
いくつかが当てはまる場合もありますし
上記以外の原因の可能性も考えられます
では
ドライマウス(口腔乾燥症)になるとどのような症状が現れるかと言うと
●口臭がする
●虫歯・歯周病
●感染症のリスクが高くなる
●味覚障害が起こる
●舌痛症(舌がピリピリする)
●飲み込みの問題が起こる
(例えばムセやすくなるなど)
●会話に支障が出る
●誤嚥性肺炎
一部にはなりますが
このような事が起こる可能性があります
お口の乾燥によって色々なリスクが高くなってしまいます
お口の乾燥侮ってはいけませんよ
ドライマウス(口腔乾燥症)の緩和には
マメな水分補給も大事になってきますし
唾液を出しやすくすると言う観点からお口の周りの筋肉や舌を鍛える事も効果的です
どうやって鍛えるの?って思われた方もいらっしゃると思います
当院で導入しております
口腔筋機能療法(MFT)がまさにお口の周りの筋肉や舌を鍛える訓練になります
気になる方はまた相談して下さいね
日常生活においてはたくさんお話をしたり、しっかり噛んで食事をしたり…
これらによってお口の周りの筋肉や舌を使うことが出来ます
マスクの着用も緩和されましたし、常に笑顔を心掛けてお口の周りの筋肉を使い、お口の乾燥を予防すると共に全身の健康にも繋げていきましょう!
2023年3月30日
2023新年のご挨拶
院長の吉田です。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
さて、皆様お正月はどのように過ごされましたか?
私は例年通り親戚の集まりに参加したぐらいなのですが、必ず始まるのが歯の治療の相談です。
ある歯医者さんで「歯が折れてるから抜歯しないといけない」と言われたが、
違う歯医者さんでは「歯が折れてても痛みがないなら抜歯しなくてよい」と言われて、
どっちなの?・・・とかです。
その人は「すぐ歯を抜く歯医者はきっとよくないから、歯を抜かない歯医者に行きます」
って言います。
皆さんはどちらの歯医者さんに診て欲しいですか?
やっぱり、歯を抜かないなんとなく優しそうな歯医者さんがいい先生ですか?
私の答えは
↓
↓
↓
「その人の年齢、全身状態、持病、習癖、習慣、かみ合わせ等を診察しないとわからない」
となります。すみません、答えられないです。
歯医者さん選びってホントに難しいですけど、めちゃくちゃ大事です。
その話をまた次回にさせていただきますね。
さて、話は変わりますが、
当院主任歯科衛生士が昨年も2年連続で日本顎咬合学会口演発表の部において
優秀発表者賞を受賞致しました。
手前味噌ながらこれはほんとに素晴らしい事で、あり得ないぐらい難しい事です。
症例写真提供に同意してくださった患者様にはほんとに感謝しております。
当院は本年も患者様のみならず他の医院の歯科医師、歯科衛生士からも評価される治療を
目指しております。その為にスタッフ一同研鑽を続けてまいりますので、ご指導ご鞭撻のほど
よろしくお願い申し上げます。
まだまだコロナが収まる気配もなく、インフルエンザも猛威をふるっており大変な時期が続きますが
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、簡単ではありますが新年のご挨拶とさせていただきます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
吉田
2023年1月5日
やっぱり舌の癖があると…
皆さまこんにちは!
歯科衛生士池内です(^-^)
本日は
先日参加してきました口腔筋機能療法(MFT)学会のご報告をさせて頂きます!
興味深い内容が多くとても勉強になり、
充実した2日間を過ごすことが出来ました!
その中でも舌の癖による
歯並びの影響について
お話させて頂きます!
舌の癖と言っても色々なタイプがあります!
例えば
飲み込みの時に舌が前歯を押してしまっていたり
歯と歯の間に舌が挟まっていたり
常に下の前歯の後ろに舌がついていたり
などなど
一部にはなりますが
このようなものがあります。
もし
これらの癖を放置すると…
歯並びに
影響を及ぼします‼
矯正治療中に舌の癖があると
歯が思うように動かず
予想外の歯の動きをすることもあり
矯正治療が長引いてしまうことも
あります!
また
歯並びがきれいになったとしても
舌の癖が残っていると
後戻りの可能性が高くなります!
舌の力って本当に強いんです(*_*)
だからこそ
正しい舌の位置を習得し
その位置で維持するための
舌の挙上力が必要になってくる訳です!
ちなみに
舌の正しい位置は
上あごの矢印のところです!
この位置に舌全体を付けたままにするには
相当な舌を持ち上げる筋力が必要なんです!
舌の筋力は鍛えることで
習得することが出来ます!
その方法の1つに
口腔筋機能療法(MFT)があります!
歯並びと聞くと
お子さまだけの問題かな?
と思われるかもしれませんが
成人以降も歯周病などの絡みもあり
舌の癖があると
歯並びが変化してくることもあります!
身体の筋肉と同じで
舌の筋肉もずっと鍛えていかないと
残念ながら
弱くなってしまいます
良い歯並びに導くためにも
キレイな歯並びを維持するためにも
そして
健康寿命を伸ばすためにも
舌の癖を取り除いていきましょう!
気になる方は
当院でも口腔筋機能療法(MFT)を
本格的に導入しておりますので
ご相談下さいね!
(自費診療となります)
2022年11月3日
スタッフを募集しています!!
こんにちは!
久しぶりに投稿させていただきます、よしだ歯科院長の吉田です。
現在、歯科スタッフさん(歯科衛生士、歯科助手兼受付、歯科技工士、管理栄養士)を募集しています
希望する人物像は
1,挨拶のできる方
2,患者さんに優しく接していただける方(特にお子様、ご高齢の方に対して)
3,向上心のある方(新しい事に挑戦する事が好きな方)
です。
一回でも「当院で働きたい!」と思っていただいた方には
いくつになっても、ブランクが出来ても、日本中のどこの歯医者さんででも、
働ける力を身につけていただきたいと考えています。
歯科スタッフは正しく仕事を覚えたら一生働ける仕事です。
歯科スタッフという素晴らしい仕事を通して共に成長しませんか?
やる気のある、手に職を付けたい女性のご応募お待ちしております。
吉田
2022年9月15日