スタッフを募集しています!!
こんにちは!
久しぶりに投稿させていただきます、よしだ歯科院長の吉田です。
現在、歯科スタッフさん(歯科衛生士、歯科助手兼受付、歯科技工士、管理栄養士)を募集しています
希望する人物像は
1,挨拶のできる方
2,患者さんに優しく接していただける方(特にお子様、ご高齢の方に対して)
3,向上心のある方(新しい事に挑戦する事が好きな方)
です。
一回でも「当院で働きたい!」と思っていただいた方には
いくつになっても、ブランクが出来ても、日本中のどこの歯医者さんででも、
働ける力を身につけていただきたいと考えています。
歯科スタッフは正しく仕事を覚えたら一生働ける仕事です。
歯科スタッフという素晴らしい仕事を通して共に成長しませんか?
やる気のある、手に職を付けたい女性のご応募お待ちしております。
吉田
2022年9月15日
当院主任歯科衛生士が学会で優秀発表者賞を受賞致しました!
こんにちは。
院長の吉田です。
コロナ禍が長期にわたっており、なかなか良いニュースが耳に入らない今日この頃ですが、皆さん如何お過ごしでしょうか?
きっといろんな事に対して我慢の連続を強いられ、大変な思いで過ごされている方が多いのではないでしょうか?
そんな中、私や当院にとって久しぶりに良いニュースが飛び込んできましたので紹介させていただきます。
当院主任歯科衛生士池内が第37回日本顎咬合学会学術大会口演の部で優秀発表者賞を受賞致しました。
日本顎咬合学会は数多くある歯科医療系の学会の中でも最大級を誇り、学術大会で口演発表する医療関係者は200人近くに及びます。
その中で優秀発表者賞は10名のみで、選ばれるのはほとんどが歯科医師です。歯科衛生士で選ばれたのは池内がただ一人です。
内容はわかりやすく言うと、小児期の矯正治療に関するものです。
池内の持つ知識の深さ、スキルの高さ、仕事の丁寧さ、は私は認めていますし、当院の患者様はご存じだと思います。
それが学会、歯科医療界からも認めていただいた形になり、本当に嬉しいですし、誠に失礼ながら改めて言わせていただきます。↓↓↓
「彼女は本物やわ✨」
以上、今回は報告でした!
2021年5月25日
就活中の皆様へ
皆様、こんにちは(^o^)歯科衛生士の池内です。
誰しも悩みを少なからず抱えているとは思うのですが、どうしても答えが出ない時ってありませんか?
一体どうするのが正解なのか?
今ある状況から逃げ出せば悩みから解放されるのでしょうか。。。
とりあえず、状況を変えてみよう…
と思って楽な方に行ってしまいそうになる時もありますよね(>_<)
でも、結局同じ事の繰り返しだったり。。
果たして自分がやりたいことは何なのか、もしくは優先したい事を考えてみるのもいいのかもしれませんよね。。
一見遠回りしているかのように思われる事が、最短ルートだったりするのかなと!
無駄だと思われる事から気付きがあったり…
人生において、大きな決断をしないといけない時、一番困難な選択をするのが、正解だと聞いた事があります。
私も精一杯患者さまをはじめ、院長やスタッフの力になれるように頑張っていこうと思っています。
歯科衛生士ってこんなに素晴らしい仕事であること、可能性もたくさんあることを伝えていきたいなと思います。
日々の努力を怠らず、たとえ小さな事であっても感謝を忘れずに
その上で、
患者さまの歯の健康寿命を伸ばしていける手助けをしていきたいです。
更に欲を言えば
同じような志の方と一緒に仕事が出来れば、とても嬉しく思います。
2019年4月14日
顎咬合学会
皆様こんにちは(^O^)歯科衛生士の池内です。
6月10日、11日の2日間行われました顎咬合学会に出席してきましたので、その報告をさせて頂きたいと思います。
報告の前に、6月10日(土曜日)は、学会出席にあたり臨時休診になりご迷惑をおかけ致しました事をお詫び申し上げます。
さて、本題に入りたいと思います。
今回は、歯に関わる「力(ちから)」について勉強をしてきました。
皆様、それぞれの歯によって役割がある事はご存知ですか?
実は前歯、犬歯、奥歯とそれぞれに違う役割があるんですよ。だから、どれ一つとして失ってもいい歯はないんです。
えっ!?じゃあ、もうなくなってしまってる私は手遅れなの?って思われた方もいらっしゃるかもしれません。
いえいえ、手遅れだなんて、そんな事はありません。そこを補う適切な方法でしっかり他の歯に負担なく噛めるように機能回復をしてあげれば大丈夫ですよ。
もし、全ての歯がなくなってしまってる状態であれば、顎や関節に負担がかからないようにしてあげれば良いのです。
ですが、そこに「力(ちから)」が大きく関係してくるんです。
何故その歯は虫歯や歯周病になってしまったのか…また、なぜ歯を失ってしまったのか…そこに至るまでに何が起こっていたのかを考えていかなくてはいけません。
その原因は歯だけに留まらず全身にも影響が出てきている事が多いんですよ。
実は気付いていない癖、知らず知らずの間にやっていた習慣が関係しているかもしれません。
虫歯や歯周病を治すにはただ単に定期的に歯科医院に受診してフッ素を塗ったり歯垢・歯石除去をするだけでは根本的な改善にはならない事も多いんです。
もしかしたら、当院に通院して頂いてる患者さまは、よく癖を聞いてくるな?と疑問に思われた方もいらっしゃるかもしれません。
実はこう言う事が関係しているからだったんですよ。
今回の学会に参加してより高度な内容を勉強してきましたので、皆様のお役に立てるよう、そして一人でも多くの患者さまに当院に受診して良かったと思って頂いてるよう精進していきたいと思っています。
これからも一緒にお口の健康、そして全身の健康を維持できるよう頑張っていきましょう。
2017年6月11日
久々の更新です♪
皆様ご無沙汰しております。
久しぶりの更新になりすみません(>_<)歯科衛生士の池内です。
寒くなってきましたが、体調崩されていませんか?
今回はこの場を借りて就活中の皆様にメッセージを送りたいと思います。
当院でも、現在、スタッフを募集しておりますので、このブログを読んで共感して頂ければ是非ご連絡下さい(^O^)
武田信玄の明言でこんな言葉があります。
「一生懸命だと知恵が出る 中途半端だと愚痴が出る いい加減だと言い訳が出る」
ついつい、不満ばかり言ってしまいがちですが、一生懸命になれる時って、愚痴や言い訳ではなくどうすると良くなるかなと必死で知恵を振り絞りますよね。
まさに、仕事においても同じ事が言えると思いますし、そんな方と一緒に仕事が出来ればいいなと思います。
患者さまに不安なく歯科医院に通院して頂くには、それぞれの患者さまにとってどうするのが最善か共に考え、その為に学ぶ事って大切だと思っています。
知識や技術の習得は容易ではないですし、それなりの努力も必要ですが、同じ方向を向いて頑張れる環境であればやっていけそうな気がしませんか?
出来ない事を出来るようになった時の達成感ってよくないですか?やらないで諦める、中途半端で諦める、やった気で満足する…そんなのもったいないですよ。
何年もの歳月が必要だったとしても、その先にある世界を一緒に見ませんか?
当院は、そんなあなたのやる気をダメにしないですよ。
そして、一人でも多くの患者さまを幸せにしましょう。一人でも多くの患者さまが思いっきり笑顔で会話出来るようにサポートしていきましょう。
そんなあなたの、募集を心からお待ちしております(*^o^)/\(^-^*)
2016年12月13日
スタッフ募集
当院が求めるスタッフとは、
1,個人プレーでなく、チームワークを大切にする方。
2,患者様により良い治療を提供したいと考える方。
3,スキルアップや勉強を面倒がらずに取り組める方。
4,患者様に笑顔が出せて謙虚でいられる方。
5,患者様への説明とコミュニケーションが大切だと考えてる方。
6,他人に言われなくても自分から進んで行動できる方。
7,タバコを吸わない方。
以上の考えに共感出来る方、よしだ歯科は大歓迎します。
—————————————————————————-
【募集要項①】
職種
歯科衛生士
勤務形態
(1)常勤
(2)パート
給与
当医院給与規定による
賞与
(1)年2回
休日
(1)日曜、祝日、平日1日
(2)応相談
加入保険
歯科医師国保、労働保険(労災雇用)、厚生年金
面接のご連絡はお電話にてお願いします。詳細は面接にてお伺いします。
—————————————————————————-
—————————————————————————-
【募集要項②】
職種
受付、歯科助手
仕事内容
受付業務、歯科医師・歯科衛生士補助、院内清掃
給与
当医院給与規定による
休日
木曜、日曜、祝日
加入保険
歯科医師国保、労働保険(労災雇用)、厚生年金
面接のご連絡はお電話にてお願いします。詳細は面接にてお伺いします。
—————————————————————————-
2015年6月4日
新しい事への挑戦
歯科衛生士の池内です。
私は、最近お魚をさばく料理教室に通っています。ずっと、気になっていた料理教室だったのですが、人気のようでなかなか予約がとれず念願叶ってようやく通う事が出来ました‼
何かを始めるのって、勢いだったりタイミングも重要だったりしますよね。やりたいと思ってもなかなか実行に移せない事もあったり…
仕事においてもよく似た部分があるかもしれませんね。
新しい分野の勉強もしてみたいけど、今更無理かな?と思ったり、やりたいけど、頑張れるかな?と思ったり…出来なくて傷つきたくないなぁと思ったり…
色んな葛藤があるかもしれないけど、その壁を突き破った時こそ、いい経験が出来る事もあるかもしれないと私は常々感じています。
そこには、新たな出逢いもあるだろうし、それによって成長もあると信じています。今までは、仕事にやりがいが感じれなくてただただ時間が経つのを待っていた人でも、あることがきっかけで変わる事だってあると思いますし、ターニングポイントってそれぞれある気がします。
人って、環境や出逢いによって年齢に関係なく変われるのではないかなと…
こんな偉そうな事を言える立場ではないですが、私も、これから更に色んな事に挑戦していきたいと思っています。
共に成長し、学びを分かちあえる素敵なスタッフを当院では募集をしています。一緒に頑張っていきましょう。
2015年5月30日
継続は力なり
歯科衛生士の池内です。
何事も継続するってなかなか難しいですよね。
とある日、お化粧品を買い物に行った時の事。
スタッフの一人がお客さまの応対に対して先輩スタッフに注意を受けていました。
きっと、悔しかったのでしょう。そのスタッフはポロポロと涙を流して泣いてしまいました。
好きで始めた仕事であっても、初めはなかなか思うようにいかないですよね。
お客さまにしてみたら、新人であろうとベテランであろうとプロとして見てる訳で、色々質問しますよね。
新人だから分からないで済まされないですよね。分からないのがダメなのではなく、どう対応するかが大切なように思います。真摯に対応すればきっと相手には伝わる気がします。
先輩に注意されて「嫌だなぁ」「何でこんな事言われないとダメなの?」「もう辞めたいなぁ」「次は頑張ろう」それぞれ思う事があると思います。
どの仕事であっても、失敗なくうまくいく事ってなかなかないですよね。
注意する方、される方両方辛いものです。
注意されたから、そこで諦めるのではなく、その失敗を糧に次頑張る!!そのメンタルって大事ですよね。
そこまでして頑張りたくないと思われる方もいらっしゃるかもしれないですが、失敗があるからこそその先に成功があるのではないでしょうか。
人生いいことばかりではないですが、1つの事を継続するって凄い事ですよね。
いいことも悪いこともひっくるめて、何年ヵ後続けて良かったと思えるようにしたいですね。
「石の上にも3年」じゃないですが、まずは3年何も考えずに突っ走ってみてはいかがでしょうか?
やりたかった事ほど、失敗した時の辛さはあると思いますが、きっと、その分成功した時・楽しいと思えた時の感動がありますよ。
そして、今回出会った美容部員の方がめげずに続けられ次お会いする時に一回り成長されてる事を願いたいと思います。
当院では、現在スタッフを募集していますが、あなたとの新しい出会いを心待ちにご応募をお待ちしています。
辛い事もたくさんあるかもしれませんが、一緒に頑張っていきましょう。
2015年3月19日
今春卒業予定の歯科衛生士さんへ
みなさんは、無事国家試験に合格して歯科衛生士になったら、どのような歯科衛生士になりたいですか?
歯科医院によって歯科衛生士に求められる内容は、それぞれです。
私は、せっかく歯科衛生士の資格を取得したのだから、最大限にその資格を活かして働いて欲しいなと思います。
私自身今年で歯科衛生士10年目になります。
気付けば10年。長いようであっと言う間でした。今までに素晴らしい先生、歯科衛生士の先輩や後輩、歯科助手の方に出会いたくさん勉強させて頂きました。
それは、技術だけでなく、人として色々学ぶ事が出来ました。そして、これからも勉強です。
卒後は、そこまで意識してなかったコミュニケーション。
実は、これが一番大事だったんです。
ですが、この分野をきちんと教えてくれる歯科医院は意外に少ないんですよ。
みなさんには、コミュニケーションや接遇・応対そこからしっかり教えて頂ける歯科医院に就職して欲しいとつくづく思います。
その基礎を勉強しつつ、歯科衛生士業務の勉強です。
当院では、歯周病、矯正、小児の予防処置、全身疾患やお薬等全て勉強して頂くのですが、実は全て繋がってるんですよ。
日々勉強ですが、時には挫折して逃げ出したくなる時もあると思いますが、それを乗り越えて一皮剥けた先にたどりついて欲しいです。
私も、一指導者として陰ながら後輩の成長を見守っています。たくさん厳しい事も言ってしまいますが…
歯科衛生士って、本当に素晴らしい仕事だとつくづく思います。なので、苦しい時期を乗り越えて頑張って良かったと思って欲しい!
患者さんに直接『ありがとう』と言って頂ける仕事ってそうないと思います。
1人でも多くの人の笑顔が私の歯科衛生士としてのやりがいに繋がっているのだと感じています。
患者さんに教え頂く事もまだまだ多く、これからも勉強ではありますが、患者さんに支えられてここまで来れた部分もあります。
みなさんも、幅広い知識をつけ、人としても魅力的な歯科衛生士を目指しませんか?
このブログを読んで共感して頂いた方、是非一緒に働きませんか?
2014年11月8日