スタッフブログ|大阪市城東区今福東で歯科・歯医者をお探しの方はよしだ歯科まで

時間 日祝
9:30~12:30
15:00~19:00

△:15:00~16:30
休診日:木曜・日曜・祝日

〒536-0002
大阪市城東区今福東2-7-15 第2泰平ビル2F

大阪市城東区今福東・よしだ歯科
  • 地図
  • 求人

あなたは大丈夫ですか?

_20160313_202811こんにちは‼歯科衛生士の池内です。

最近、日常的に何気なく行っている癖が、歯並びに影響を与えている事がクローズアップされるようになってきています。

本日は、その中でも特に歯並びへの影響が大きいとされる「うつ伏せ寝・横向き寝・頬杖」についてお話させて頂こうと思います。

このような癖があるとお口の中だけでなく、顔貌や全身にも影響を及ぼすと言われています。これは、お子様だけでなく、大人にも共通して言える事なんですよ。

もし、「肩が凝る」「頭が痛い」「疲れやすい」「顎の関節が痛く、ポキポキ音が鳴る」「お口が開けにくい」などの不調がある場合、もしかしたら、このような癖が関係しているのかもしれませんよ。

 

うつ伏せ寝・横向き寝や頬杖をしていると、個人差はありますが、加わる力の方向をそのまま写し取ったかのように、ゆがみが歯並びに現れてきます。

 

このような癖を見つけるには、お子様の場合は、家族の協力が大切になります。

寝ているときやくつろいでいる時の姿勢はどうですか?

テレビを見ながら頬杖はついていませんか?

まずは、生活習慣のチェックをして、ご自身やお子様の癖を見つける事からはじめてみましょう。

当院でもアドバイスさせて頂きますので、気になる方はご相談下さい(^O^)

2016年3月13日

ページトップへ