スタッフブログ|大阪市城東区今福東で歯科・歯医者をお探しの方はよしだ歯科まで

時間 日祝
9:30~12:30
15:00~19:00

△:15:00~16:30
休診日:木曜・日曜・祝日

〒536-0002
大阪市城東区今福東2-7-15 第2泰平ビル2F

大阪市城東区今福東・よしだ歯科
  • 地図
  • 求人

平成30年度 8020達成者表彰式

院長の吉田です。

 

IMG_20181020_140317

 

平成30年10月20日土曜日に城東区民センターにて城東区医師会、歯科医師会、薬剤師会主催の健康まつりと8020達成者の表彰式が行われました。

 

8020達成者というのは、日本歯科医師会と厚生労働省が推進しております8020運動達成者の事で80歳で20本以上の歯をお持ちの方と言うことになります。

 

歯を20本お持ちですと、何とか入れ歯なしでも噛む事は出来ますので、そのような目標が立てられたようです。(歯が抜けてなければ親知らずは含まないで通常28本)

 

入れ歯なしでも最低限の食べ物を噛めるというのは、老後を健やかに過ごす上で非常に大事なんです!介護を受けるようになったら尚更なんです!

 

今回、当院の患者様で8020を達成された方がいらっしゃいましたので、写真を掲載させていただきます。

 

8020は歯を大切に日頃からケアしないと達成出来ません。その為には、もちろんご自身での歯磨きも大事ですが、

 

 

気軽に相談に乗ってくれたり、指導をしてくれる 「かかりつけ歯科医」を持ち、定期的に歯の健診を受け、歯を失う原因となるむし歯や歯周病を早期に発見し、早期に治療を受けるように心がけましょう。
(日本歯科医師会HPから)

 

 

今回、8020を達成された当院の患者様も定期的にケアさせていだだいており、歯を非常に大事にされております。本当におめでとうございました!

 

IMG_20181020_140601

 

 

2018年10月21日

日本国際歯科大会

皆様、こんにちは(^o^)歯科衛生士の池内です。

 

パシフィコ横浜で開催されました第8回日本国際歯科大会に出席して来ましたので、本日はそのご報告をさせて頂きます。

DSC_1279

台風の影響で一時はどうなるかと思っていましたが、うまく避けてくれ、むしろ暑すぎる週末でした。

 

今回は、咬合治療(噛み合わせ)の講演を中心に勉強をして来ました。

 

早期に異変に気付き、重症化する前に処置をしてあげる事の大切さを改めて実感しました。

そして、当院でも取り入れている口腔筋機能療法(MFT)がいかに予防・後戻り防止において重要であるかも再認識する事が出来ました。

 

噛み合わせって本当にその人の一生を左右すると言っても過言ではないかもしれません。

 

何故か…

 

それは、歯の寿命を縮めてしまう他、全身にも影響を与えてしまうからです。

 

怖いですよね。

 

まさに、たかが歯、されど歯ですよね(>_<)

 

では、歯並びってどうやって決まるのでしょうか?

 

原因は色々考えられるのですが、

元々顎が小さく歯が並ぶスペースがない…

歯が予想外のところから生えてきてしまった…

歯の生え変わりがうまくいっていない(早く抜けすぎる又はなかなか歯が抜けない)等々

 

これらは、矯正治療によって改善することができますが、

 

しかし、最も大事なことは、そこに、歯並びに影響を与える癖がないかどうかです。

 

お口ポカンと開いていませんか?

 

寝る時の体勢はどうですか?

 

指しゃぶりはないですか?

 

食事の仕方はどうですか?

 

他にもたくさんありますが、これらは全て歯並びに影響を与える癖です。

 

ですので、矯正治療によって歯並びを改善したとしても、これらの癖が残っていれば、結局また歯並びが悪くなってしまうんです。

 

 

そこで、今注目されているのが、当院でも取り入れています口腔筋機能療法(MFT)です。

 

気になる方は、また話聞いて下さいね(^o^)/

DSC_1275

口腔筋機能学会に10月10日、11日と出席しますので、またご報告させて頂きますね。

 

 

2018年10月8日

ページトップへ