学会報告
皆様、こんにちは(^o^)歯科衛生士の池内です。
ブログの更新が3ヶ月ぶりになってしまいすみません。
口腔筋機能療法(MFT)学会に出席してきましたので、今回はそのご報告をさせて頂きます。
当院でも、約10年前から取り入れておりますMFTですが、最近、食べ方がおかしい(よくムセる、うまく飲み込めない)や、発音がおかしいと患者さまや保護者の方からご相談を受けることが多くなってきました。
実際、食べ方や話し方ってどこで相談するのがいいのかわからないと思っている方も多いのも事実です。
食べ方や話し方にはお口の筋肉などを含んだ色々な機能が関係しています。
そして、そのお口の働き、筋肉のバランスが歯並びにも影響を与えます。
原因を探りそこに対してアプローチすることも大切ですし、早期に対応して(歯が生えてくる前からが一番重要な時期だと言われています)未然に防ぐ事が大事になります。
お口の筋肉などが弱くなってしまった事によって、食べ方や話し方、歯並びに影響が出ているのであれば、MFTは効果的ではあります。
ですが、筋肉を鍛えればいいと言うのは違うんです。
例えば、お口がポカーンとならないように唇の力は強ければ強い方がいい!それは、全員には当てはまらないですよ!と言うことです!
MFTが必要かどうかも含めしっかりとした診断の下、指導を行っていくことが大切であると言う事を今回の学会では再認識する事が出来ました。
これからも、皆様に良い医療を提供出来るよう研鑽を積んでいきたいと思います!
パワーチャージしに、高千穂峡に行ってきました(^o^)
一枚目の写真は、国見ヶ丘からの日の出です!雲海を見に行ったのですが、この日は残念ながら少ししか見れなかったです。
また、リベンジしたいです!
2019年10月19日