スタッフブログ|大阪市城東区今福東で歯科・歯医者をお探しの方はよしだ歯科まで

時間 日祝
9:30~12:30
15:00~19:00

△:15:00~16:30
休診日:木曜・日曜・祝日

〒536-0002
大阪市城東区今福東2-7-15 第2泰平ビル2F

大阪市城東区今福東・よしだ歯科
  • 地図
  • 求人

歯垢(プラーク)について。

140220こんばんわ。歯科衛生士の谷口です。

今回から少しずつ歯のことについて
お話しさせていただきます。

本日は歯垢(プラーク)についてです。

まず、お口の中には人間の体で
最も多くの細菌が存在していると
言われています。

ここで注目していただきたいのが
むし歯や歯周病、口臭の原因となる
歯垢(プラーク)についてです。

皆様、コマーシャルなどで
1度は聞いたことがあると思います。

歯垢は食べかすと思っている方も
多いようですが、これは歯の表面に
付着して繁殖する生きた細菌の塊なのです。

1mgの歯垢の中にはおよそ1億個もの
細菌が存在すると言われており、
この細菌が歯に悪い影響を与えます。

歯に付着した歯垢はとても粘り気があり、
うがいでは決して除去することができません。

毎日の歯磨きで歯垢を落とすことで
お口の健康を保つことができます。

特に歯周病はむし歯とは違い
痛みもなくどんどん進行していきます。
痛みが出た頃にはもう重度の歯周病、、、
という方もいらっしゃいますので、
少しでも気になることがありましたら
いつでもご相談ください。

次回は歯ブラシについてお話します。

2014年2月20日

ページトップへ